運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
166件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-11-11 第187回国会 参議院 内閣委員会 第8号

地域配分見直しにつきましては、地域ごと民間給与水準をより的確に公務員給与に反映させるものであり、また、世代間の給与配分見直しにつきましては、五十歳台後半層の給与水準につきまして、民間企業の同年齢層給与水準を相当程度上回っているという状況にあることを踏まえまして、平均二%の俸給月額の引上げを行う中で、五十歳台後半層の職員が多く在職する号俸について最大四%の俸給月額の引下げを行うこととしたものでございます

笹島誉行

2014-05-07 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

それを踏まえて前回の見直しあるいは今回の見直しというのを行いまして、できるだけしっかりとした基幹病院のところをまず中心に据えて、いろいろな科を回るようにできるようにするでありますとか、それから、定員枠を余りたくさん置いておきますと地域偏在が加速されるということで、募集枠をある程度研修医の数に近づけていくことによって地域配分考えるでありますとか、そういう形でいろいろな工夫をしながら、今回も次のステップ

原徳壽

2011-11-22 第179回国会 衆議院 総務委員会 第4号

そこで、全国防災というような形の事業で、その地域でお支払いになったものはその地域安全対策のためにということで対応されるということではあるんですが、当然、この事業の今おっしゃった三要件というのは別に地域配分要件ではありませんから、一対一対応となかなかならないというところに少し問題といいますか、どういうふうに説明していくかなということがあるわけですね。  

橘慶一郎

2008-03-26 第169回国会 衆議院 議院運営委員会 第15号

その中で、公務員給与地域配分見直しや実績の反映、また官民比較見直し、そして育児休暇の導入、こうした先進的な取り組みに努力をしてこられました。  まず最初のお尋ねですが、こうした取り組みは実際にどの程度具体の成果につながったか、実効を上げたのかどうか、その点に対する御自身の評価をお伺いいたします。  二点目でございますが、既にお述べになられました、公務員の信頼が今極めて失墜をしております。

小川淳也

2005-05-18 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

昭和三十七年に最初の一全総が制定されたわけでありますが、そこでは、国民所得倍増計画、ちょっと中間省略させていただきますが、それに即して、都市の過大化の防止と地域格差の縮小を配慮しながら、我が国に賦存する自然資源の有効な利用及び資本、労働技術等資源の適切な地域配分を通じて、地域間の均衡ある発展を図ることを目標として、拠点開発方式、こういうのを整備手法として行っておりました。  

尾見博武

2005-04-20 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

今行われております交通量の分布、需要推計その他を見ておりますと、実は、二〇二〇年を境にしてこの自動車交通需要は減っていくだろうという予測もありますから、そこまで何とか頑張れば今のお話はある程度解決ができるんじゃないかというふうに私は思いますけれども、それは、日本全体とすると、量はそういうことが言えるけれども、地域配分みたいなことを考えると、相当これはこれまでと状況が変わってきそうな気がする。  

若井康彦

2005-04-20 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

それは、先ほどから申し上げているこれからの交通需要地域配分から見ると、実は逆行しているのであります。これからは地方道整備を進めるという観点から、そちらに相当シフトをしていくような道路行政が求められているのではないかと思うわけですけれども、それについてどのようにお考えか、そして、もしそうであるとすればどんな方策が考えられるか、その辺について御意見をいただければと思います。

若井康彦

2005-04-11 第162回国会 参議院 決算委員会 第7号

それと同時に、この配分ルールでございますけれども、配分委員会があって厳正に配分をされておるようでございますけれども、やはり少し問題かなと思いますのは地域配分のところでございまして、市町村目標額に相応した配分、もう一点は目標額を上回った分の全額配分というルールがあるようでございますが、もう少しこの辺を指導していただけたら有り難いかなと、こういうように思うわけでございます。  

中村博彦

2004-10-26 第161回国会 参議院 総務委員会 第1号

最後に、質問でも指摘しましたが、今回の寒冷地手当削減は、来年度以降、公務員給与地域間較差を導入する地域配分見直し一環である点です。全体の奉仕者である公務員職務に専念できるように条件整備をせずに、いたずらに較差賃金を持ち込もうとすることは、民間労働者労働条件にも悪影響を及ぼし、国民サービスへの低下にもつながりかねないことを指摘し、反対討論を終わります。

吉川春子

2003-10-07 第157回国会 参議院 総務委員会 第1号

そこで、どういうような対応の仕方があるかということなんですが、地域配分の問題というものを考えたらどうかとか、あるいはまた、もう少し、今の給与構造そのものが年功的になり過ぎているんじゃないかと、したがってそれをもっと職務職責給というものを導入して考えたらどうかと、いろいろな提案がございます。  

中島忠能

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

しかし、それでは五倍の格差がそれはそれでいいのかという議論はもちろんありますので、これは少し中長期的に議論させていただかないと、衆議院の定数と並んで参議院の定数がどのくらいがどうか、地域配分がどうか、こういう議論もありますし、あるいは、今度は非拘束になりましたが、全国比例都道府県選挙区の間の定数配分はどうかとか、こういう大きな議論がありますので、そういう大きな課題の中での議論をさせていただきたいと

片山虎之助

2001-02-27 第151回国会 衆議院 総務委員会 第4号

先生の御指摘は、基本的にとにかくこういう仕組みがおかしいんじゃないかということなんでありますが、我々地方団体サイドの立場に立って言わせていただきますと、いやしくも公共事業、国の長期計画に基づいて決定がなされる事業でありますから、国の責任において適正な地域配分をなされるべきでありますし、現になされておると私どもは考えておりまして、交付税の措置がそういった、投資をゆがめておると言われるのでありますと、いささか

香山充弘

1998-05-07 第142回国会 衆議院 商工委員会 第12号

先ほど御紹介させていただきました街なか再生区画整理事業、この額は今回の当初予算の中で実際にはまだ地域配分はしておりません。この法案が国会を通していただいた暁には、できるだけ早い機会に各市町村からつくられた基本計画あるいはその次の手順として考えていきたいと思っておりますが、大まかに申し上げまして、建設省関係中心市街地対策と銘打っておりますのが、全体で事業費ベースで大体七千億強でございます。  

木下博夫